
REGULAR MEETING
例会のご案内
2025年5月の例会概要
日時
2025年5月19日(月)12時~14時
会場
日本工業倶楽部 3階大ホール
講師
中曽宏・大和総研理事長
演題
国際経済金融秩序の構造的変化
―トランプ経済政策は世界をどう変えるのか
略歴
1978年東京大学経済学部卒業、日本銀行入行。80年通商産業省産業政策局、97年日銀信用機構局信用機構課長、2003年金融市場局長、08年理事、13年副総裁。18年大和総研理事長に就任、現在に至る。著書は「最後の防衛線 ―危機と日本銀行」(日本経済新聞出版2022年)。
会費
6,000円
-
5月16日(金)正午以降の出席お取り消しは会費を負担いただきますのでご了承ください。
-
出欠変更は事務局までお知らせください。
これからの講演会
2025年
第1047回
1月20日(月)
総会・新年会開催で講演 会は休演
-
第1048回
2月20日(木)
今どうして日本で半導体が盛り上がっているのか
早大理工学術院教授 川原田洋
第1049回
3月24日(月)
日本ユネスコ協会連盟の活動
~平和な世界の実現に向けて~
日本ユネスコ協会連盟理事長 鈴木佑司
第1050回
4月18日(金)
Jリーグのサステナビリティ活動
~未来の地球に、いいパスを〜
Jリーグ執行役員
サステナビリティ領域担当 辻井隆行
第1051回
5月19日(月)
国際経済金融秩序の構造的変化
―トランプ経済政策は世界をどう変えるのか
大和総研理事長 中曽宏
第1052回
6⽉23⽇(月)
未定
日本総合研究所会長 寺島実郎
第1053回
7⽉22⽇(火)
未定
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
教授 平田竹男
第1054回
9⽉22⽇(月)
未定
早稲田大学総長 田中愛治
第1055回
10⽉20⽇(月)
未定
元検事総長 林眞琴
これまでの講演会
2024年
第1046回
12⽉19⽇(木)
国際情勢と日本
外務省顧問、早稲田大学特命教授
(元駐米大使) 杉山晋輔
第1045回
11⽉20⽇(水)
日本経済の展望と課題
株式会社大和総研、副理事長 熊谷亮丸
第1044回
10⽉21⽇(月)
激動する国際情勢について
元駐英大使 鶴岡公二
第1043回
9⽉24⽇(⽕)
世界人類に貢献する人材を育てる早稲田
~創立150周年記念事業への道筋〜
早稲田大学総長 田中愛治
第1042回
7⽉22⽇(⽉)
早稲田大学の大学院改革
一研究・教育・産学のより強固な連携に向けて
早稲田大学常任理事・副プロボスト、
先進理工学部教授 本間敬之
第1041回
6⽉20⽇(木)
全体知と時代認識 一日本再生の構想ー
日本総合研究所会長、
多摩大 学学長 寺島実郎
第1040回
5⽉20⽇(⽉)
大学院カーボンニュートラル副専攻を中心に
早稲田大学副総長、
政治経済学術院教授 須賀一
第1039回
4⽉19⽇(金)
あらためてダイバーシティの意義を考える
元厚生労働事務次官、
全国福祉協議会会長 村木厚子
第1038回
3⽉19⽇(火)
緊迫する国際情勢と日本の針路
大阪大学 特任教授、グローバル寺子屋「薮中塾」
(元外務事務次官) 薮中三十二
第1037回
2⽉20⽇(火)
会社におけるがん対策の重要性
東大大学院医学系研究科
特任教授 中川恵一
第1036回
1⽉22⽇(月)
マーケティ ングを日本の武器に
株式会社刀代表取締役 CEO 森岡毅